帯状疱疹ワクチンには生ワクチン(阪大微研:乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)、組換えワクチン
(GSK社:シングリックス)の2種類があり、接種回数や接種方法、接種スケジュール、接種条件、
効果とその持続期間、副反応などが異なっていますが、いずれのワクチンも帯状疱疹やその合併症に対
する予防効果が認められています。

効果

1

定期接種の対象となる方

令和7年度は、

(1)年度内に65 歳になる人

(2)令和7年度から令和11 年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、
95、100 歳(令和7年度に限り100 歳以上)となる人

(3)60~64 歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な人

2

予約

必ず、右のQRコードもしくはこちらから予約してください

clius予約ページ

3

持ってきていただくもの

接種前に接種医療機関及び接種するワクチンを決定してから市に申請し、「帯状疱疹予防接種助成券(様式第2号)」
の交付を受けて、「助成券」を持参してください

4

接種時間・期間

診療時間内であれば接種可能です。必ず、予約をお願いします

費用

定期接種該当者は、無料とはなりませんが、補助があります

該当者以外は、自費診療にになります。詳しくはお問い合わせください